TOPへ

胃痛(みぞおち)・腹痛

このような症状ありませんか

  • 胃、みぞおち、背部痛が突然起きた
  • 空腹時、満腹時に痛みが出る
  • 何か食べた後に痛みが出る
  • 数日間痛みが続く
  • 早朝、夜間などの決まった時間に痛みが出る
  • 痛みが断続的に続く
  • 特定の食べ物、飲み物で痛みが出る
  • 発熱、吐き気がある痛み
  • 鎮痛剤を服用した時に痛みが出る
  • ストレスで痛みが出る

胃痛とストレスの関係

ストレスを抱えている人は、サラリーマンに限らず主婦・学生・定年退職された方・子供まで幅広くいます。ストレスが原因となって自律神経が乱れる、胃酸の分泌量が増加する、血流・胃粘液の分泌量の低下などが起こり、胃粘膜へのダメージや組織の修復が遅れることになります。また、ストレスは胃痛以外の疾患にも影響を与えます。上手くストレスを発散するようにしていきましょう。

胃痛の原因

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、夜間・空腹時に胃痛・胃の不快感・胸やけなどの症状があり、我慢できないほどの痛みではないことが特徴です。

逆流性食道炎について

機能性ディスペプシア

胃カメラ検査などを行っても、潰瘍や炎症が発見できないものの胃もたれやみぞおちの痛みが起こる場合は、機能性ディスペプシアの疑いがあります。

機能性ディスペプシアについて

食道がん

初期症状の乏しい病気ですが、食道にがん細胞が増えることで食べ物を飲み込んだ時に胸痛・背部痛が強く起こります。病気が進行すると、胸痛・背部痛の他に咳・喉の痛み・声がれ・体重減少などの症状が見られるようになります。

急性胃炎

胃カメラ検査を行うと、AGML(急性胃粘膜病変)が発見できます。突然の痛みの他に、発熱・吐き気・嘔吐などの症状が起きます。暴飲暴食・ストレス・解熱鎮痛剤(ロキソニン・ボルタレンなど)の服用が原因として挙げられます。

胃炎について

十二指腸炎

十二指腸炎は、急性胃炎と同じでストレス・暴飲暴食・解熱鎮痛剤(ロキソニン・ボルタレンなど)の服用が原因となることが多い疾患です。十二指腸粘膜に炎症が起こり、症状が進行するとみぞおち・背部痛、吐き気や上腹部の不快感が現れることもあります。

慢性胃炎

長い間ピロリ菌が胃の中で感染していると、胃全体に炎症が広がって慢性胃炎が起こり、みぞおち付近の痛みが継続し、痛みを繰り返します。その他に嘔吐・悪心・胸やけ・腹部膨満感・食欲不振などの症状が起こることもあります。

胃炎について

胃がん

胃がんは肺がん・大腸がんの次に死亡数が多いですが、みぞおち付近の痛み・吐き気・胸部不快感・食欲不振などの症状は初期には自覚できないケースがほとんどです。進行してから症状を自覚することが多い疾患ですが、早期発見するためにも定期的な胃カメラ検査を受けることをお勧めします。

胃がんについて

胆嚢炎

食後に右上腹部や激しい背部痛が起こり、発熱・吐き気・嘔吐が生じることもあります。結石によって胆嚢管が閉塞することで胆嚢壁が傷つき、粘膜に炎症が起きます。発熱した場合には、緊急の外科手術が必要になりますので、必要に応じて外科手術に対応できる医療機関をご紹介いたします。