機能性ディスペプシア(FD)とは
検査をしても症状の原因となるものが発見できないものの、胃痛・胃もたれ・胃のむかつきなどの胃の不快感、みぞおち周辺の痛み、腹部不快感などの症状が明らかに起きていることを機能性ディスペプシアといいます。
機能性ディスペプシアの症状
- 食べてすぐ起こる満腹感
- 食後の胃もたれ、膨満感
- みぞおちの焼けるような感覚
- みぞおち付近の痛み(心窩部痛)
機能性ディスペプシアでは、みぞおち付近の痛みの他にもげっぷ・吐き気・嘔吐などの症状が起こることがあり、これらの不快症状が慢性化すると食欲不振になる方もいます。
機能性ディスペプシアの原因
機能性ディスペプシアは、何らかの原因で胃の機能に異常が起こることで、不快な症状が起こります。胃は食べ物を貯める機能である「適応性弛緩」と、十二指腸へ食べ物を運ぶ機能である「胃排出能」があります。
胃の運動障害
胃の蠕動運動が弱くなると、筋組織の収縮がうまくいかず胃の上部が広がらずに消化管から入ってきた食べ物が滞留してしまいます。このことが原因となって胃下部の働きが弱くなり、食べてすぐに満腹感を感じることや吐き気を催すなどの胃もたれを起こします。
胃・十二指腸の知覚過敏
知覚過敏とは、少しの刺激にも胃・食道が敏感に反応している状態になることで胃痛・胃もたれ・吐き気などの症状が現れやすくなります。
過度なストレス・トラウマ
機能性ディスペプシアは、日常生活で感じるストレスなどに深い関わりがあるとされています。
生活習慣
睡眠不足や疲労、暴飲暴食・脂質の摂り過ぎなどの偏った食事、アルコール・たばこ・コーヒーなどの嗜好品の過剰摂取などは機能性ディスペプシアを発症しやすいとされています。
胃酸
胃酸の分泌量や濃度は、胃酸分泌能によって通常は調整されています。ただし、十二指腸に胃酸が流れ込むと胃酸分泌能が正常に働かなくなり、胃痛・胃もたれなどが起こります。
ヘリコバクター・ピロリ感染症
ピロリ菌は胃粘膜に生息し、感染したまま放置すると慢性胃炎へと進行します。ピロリ菌を除去治療することで、胃痛・胃もたれなどの機能性ディスペプシアの症状が改善することもあります。しかし、ピロリ菌と機能性ディスペプシアの関係性は解明されていません。
機能性ディスペプシアの検査
機能性ディスペプシアは、胃カメラ検査で器質的疾患である胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃がんではないことを確認します。
当院の胃カメラ
当院では胃カメラ検査が初めての方はもちろん、以前胃カメラ検査で苦しい思いをした方などにも鎮静剤を使用した胃カメラ検査を行っています。胃の不快感やみぞおちの不快感がありましたらお気軽にご相談ください。
機能性ディスペプシアの治療
機能性ディスペプシアは、自律神経の乱れが原因で発症することが多く、予防法として十分な睡眠時間の確保、栄養バランスの良い食事、適切な運動などの生活習慣と食生活の改善が大切です。生活のリズムを整え、ストレスと上手に向き合いながら生活することが大切です。症状に応じて症状を緩和するための薬を使用することもあります。
生活習慣の改善
- 睡眠時間の確保
- ストレスを溜めない
- 節制しすぎない
- 禁煙する
- 運動の習慣化
- アルコールを控える
食習慣の改善
- 食べ過ぎない
- 食後は運動を控える
- 早食いしない
- 規則正しい時間に食事をする
- 栄養バランスを考えた食事をする
薬物療法
- ピロリ菌の除菌治療
- 消化管運動改善薬
- 酸分泌抑制薬
- 漢方薬
- 抗うつ薬、抗不安薬
など