TOPへ

大腸カメラ

大腸カメラ検査の目的

大腸カメラ検査の目的

大腸カメラ検査は、内視鏡スコープを肛門から挿入して大腸粘膜内を直接観察します。検査中に発見したポリープは、その場で切除が可能です。大腸ポリープは進行すると大腸がんを発症しやすく、初期症状がほとんどないため定期的な大腸カメラ検査で早期発見・早期治療が重要になります。当院の大腸カメラ検査は、プライバシーに配慮し、可能な限り患者様の苦痛・負担を軽減し安心・安全に検査を受けることができるよう、努めています。検査をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

大腸カメラ検査をお勧めする方

以下の症状がある方は、大腸カメラ検査を受けることをお勧めします。

  • 家族に大腸がんの人がいる
  • ひどい便秘である
  • 便秘、下痢を繰り返している
  • 血便が出る
  • お腹が張る
  • 便が細くなった
  • おならが出にくい
  • 痔がある
  • 痔が悪化した
  • 食欲がない
  • 体重が減ってきた
  • お腹にしこりがある
  • 肉類が好き
  • ジャンクフードをよく食べる
  • 野菜が嫌い
  • お酒が好き
  • 運動不足である
  • 肥満気味である
  • 喫煙習慣がある
  • 糖尿病に罹っている
  • 40歳以上であるが大腸カメラ検査を受けたことがない

など

大腸カメラ検査で見つかる疾患

  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • クローン病
  • 潰瘍性大腸炎
  • 過敏性腸症候群
  • 大腸カルチノイド
  • 虚血性大腸炎
  • 大腸憩室炎
  • 大腸憩室
  • 肛門ポリープ
  • 内痔核

など

当院の大腸カメラ検査の特徴

鎮静剤を使用した大腸カメラ検査

鎮静剤を使用して大腸カメラ検査が可能

当院では、検査での不快感・苦痛を最小限に抑えるために鎮静剤を使用しています。眠っている間に検査が受けられますので、大腸カメラ検査に苦手意識のある方もどうぞお気軽にご相談ください。

FUJIFILM社の内視鏡システムを導入

FUJIFILM社の内視鏡システム「EP-6000」を導入

FUJIFILM社の内視鏡システムにより複数の観察モードを使い分けることができるLED光源・レーザー光の制御で精度の高い、微細な病変を早期発見することができます。

BLI (Blue LASER Imaging)

特殊な光によって精細な画像が写し出され、大腸粘膜の状態や組織がより見やすくなることで発見が難しい早期がんを見つけることが可能です。

LCI (Link Color Imaging)

粘膜内の不鮮明な赤い色の差が比較できる画像処理機能が搭載されることで、粘膜の炎症や早期がんを即判断することができます。

検査中に見つけたポリープはその場で切除治療が可能

検査中に見つけた病変はその場で切除治療が可能

大腸カメラ検査中に見つけた大腸ポリープは、検査中に切除治療が可能であるため別日に改めて日程を設ける必要はありません。大腸ポリープは放置することで大腸がんに進行する可能性が高くなります。なお、ポリープの大きさ・数次第では、連携先の高度医療機関へご紹介をさせていただきます。

検査後は院内ベッドでお過ごしいただけます

検査後はリクライニングシートにてお休みいただけます

検査終了後は院内ベッドで横になったまま、目が覚めるまで安静にしてお過ごしください。プライバシーに配慮していますので、安心してお休みください。

胃カメラと大腸カメラの同日検査も可能

同日に胃カメラ検査・大腸カメラ検査が受けられる

当院では前日の食事制限や日程調整が1度で済ませられるよう、胃カメラ検査と大腸カメラ検査同日検査も対応しています。ご希望の方はご相談ください。

土曜日も大腸カメラ検査に対応

土曜日・日曜日も検査を実施

当院は平日ご多忙な方に向けて、土曜日も大腸カメラ検査を行っております。平日の日程調整が難しい方も、お気軽にお問い合わせください。

個室の更衣室完備

検査にあたり着替えが必要な方には、プライバシーに配慮した個室の更衣室で着替えて頂きます。検査開始まで個室で過ごしていただけます。

消化器内視鏡技師(看護師)

当院では胃カメラ、大腸カメラを専門とする看護師がおります。検査に対して不安を感じられている患者様も多くいらっしゃいます。そのような方々へ検査前後に丁寧な説明や処置をさせていただきます。また、「内視鏡の洗浄・消毒に関するガイドライン」に沿って機器の洗浄・消毒し内視鏡機器の管理をし、検査中には検査が円滑にできるように医師の介助をしております。

検査を受けるタイミング

日本人の食生活が欧米化したことが原因となり、近年大腸がんの罹患者と大腸がんの死亡者数が増加しています。特に、40歳を超えると大腸がんのリスクが高まるとされているため、40歳を超えたら大腸カメラ検査を受けることをお勧めします。また、親族に大腸がん罹患者がいる、血便が出るなどの症状がある方も早めに大腸カメラ検査を受けることを推奨しています。大腸がんの早期発見はもちろん、前がん病変であるポリープを切除することでがん化を防止することができ、日常生活に支障が出ることなく治療が可能です。当院では患者様の苦痛を最小限に抑えた大腸カメラ検査を実施しています。ご不明点などございましたら、遠慮なくご相談ください。

大腸カメラ検査の流れ

1検査のご予約・事前診察

検査のご予約・事前診察

大腸カメラ検査は、ご来院いただくか、お電話でご相談ください。なお、検査前に検査スケジュールの調整などのために事前診察を行い、注意点や前処置、検査前日と検査当日の下剤服用などを説明します。常用薬に関しては、医師より服薬・休薬の指示がありますの、指示に従ってください。事前診察の際に、抗凝固剤を服用されている方は必ず医師までお伝えください。

2検査数日前

検査数日前

食事制限は、医師の指示に従います。薄皮や種のなどが残る可能性があるナッツ類・キノコ類・ゴマ・キウイフルーツ・トマトは控えてください。便秘にならないよう、水分摂取はこまめに行うように心がけましょう。

3検査前日

検査前日

検査前日の朝食・昼食は消化の良い軽食を摂るようにします。夕食は繊維質の薬味や具材は控え、白粥・うどん・豆腐などを食べましょう。検査食をお勧めします。夕食は21時までに済ませ、検査まで絶食となります。水分摂取は水・お茶で行い、寝る前に緩下剤の服用を忘れないようにしましょう。

4検査当日

検査当日

事前診察時、医師の指示に従って薬の服用を行っていただき、水かお茶で水分を摂り、下剤を服用します。なお、鎮静剤を使用した検査する場合には、自動車・自転車の運転は禁止です。ご来院の際は、ご家族の送迎か公共交通機関を利用してお越しください。

5ご来院・検査準備

ご来院・検査準備

ご自宅で下剤の服用をされる方は、検査が始まる30分前までにお越しください。院内で下剤の服用をされる方は、検査の4時間前までにお越しいただき下剤の服用を行います。便を確認し、必要と判断されれば下剤を追加します。腸内がきれいであれば検査着に着替えます。

6大腸カメラ検査

大腸カメラ検査

鎮静剤を使用してウトウトとしている状態で肛門周辺に医療用麻酔ゼリーを塗布し、内視鏡スコープを肛門から盲腸まで挿入し、引き戻しながら大腸粘膜内を直接観察します。なお、ポリープを発見した場合には、検査中に切除を行います。

7検査終了後

検査終了後

鎮静剤を使用して検査を行った場合、検査終了後は院内のベッドで目が覚めるまで覚醒状態などに応じて60分前後~2時間程度お休みいただき、ゆっくりとお過ごしいただいています。鎮静剤を使用せずに検査を行った場合は、検査終了後すぐに結果説明を行います。

8検査結果のご説明

医師による結果説明

検査終了後、画像を用いて医師より結果説明がありますので、ご不明点がある場合はお気軽にご質問ください。検査中にポリープ切除や病理検査に提出した場合は、およそ2週間後に結果が判明しますので、その頃に再度ご予約いただいた上でご来院ください。

9帰宅後

検査終了後、およそ1時間経っていれば飲食可能です。このとき、少量の水を飲んで問題なく飲み込むことができるかご確認ください。なお、検査前日から食事制限や下剤を服用しているため低血糖状態になっていることが考えられます。おにぎりや甘い飲食物の摂取をお勧めします。また、検査終了後のお食事はなるべく消化の良い白粥やうどんを食べるようにし、1週間程度は刺激の強いものや香辛料・アルコールを控えましょう。さらに長距離移動・激しい運動・排便時の強いいきみは避けるようにしてください。

大腸カメラ検査の費用

  1割負担 3割負担
大腸カメラ検査 約2,500円 約7,500円
大腸カメラ検査+病理検査 約3,000円 約10,000円
大腸ポリープ切除 約8,000円 約20,000~約30,000円

※上記の検査費用は目安となり、診察代・処置代は別途かかることがあります。